0551-68500918 ビスピリバックナトリウム10%SC
利用範囲及び利用方法
| 作物/場所 | 制御対象 | 投与量(調製投与量/ha) | 応募方法 |
| 田んぼ(直播き) | 一年生雑草 | 300~450ml | 茎葉散布 |
使用のための技術要件
1.稲は3~4葉、イネは2~3葉の時期に使用し、茎葉に均一に散布します。
2. 直播き水田における除草作業は、農薬散布前に圃場の水を抜き、土壌を湿潤に保ち、均一に散布し、散布後2日後に灌水します。水深は苗の心葉が水没しない程度とし、保水効果を確保します。約1週間後に通常の圃場管理を再開します。
3. 農薬の飛散による周囲の農作物への被害を防ぐため、風や雨のないときに農薬を散布するようにしてください。
4. シーズンごとに 1 回まで使用してください。
製品のパフォーマンス
本剤は、根と葉からの吸収によるアセト乳酸の合成を阻害し、アミノ酸生合成分岐鎖を阻害します。直播水田において使用される選択性除草剤です。雑草防除スペクトラムが広く、イヌビエ、ハスゲ、スゲ、ヒメヒナギク、イヌビエ、ヒメヒナギク、ウキクサ、コケ、イタドリ、クワイ、マザーグラス等のイネ科雑草、広葉雑草、スゲ科雑草を防除します。
予防
1.散布後に大雨が降った場合は、圃場内に水が溜まらないよう早めに平圃を開いてください。
2.ジャポニカ米の場合、本剤処理後、葉が黄色くなりますが、4〜5日以内に回復し、米の収穫量には影響しません。
3.包装容器は他の用途に転用したり、不用意に廃棄したりしないでください。散布後は器具をよく洗浄し、残液や散布器具の洗浄に使用した水を圃場や河川に流さないでください。
4.本剤の調製および運搬時は、必要な保護具を着用してください。本剤を使用する際は、保護手袋、マスク、清潔な保護衣を着用してください。農薬散布中は、喫煙や飲水を避けてください。作業後は、顔、手、露出部を石鹸ときれいな水で洗ってください。
5.妊娠中や授乳中の女性との接触を避けてください。
6. 散布後の圃場水は、水域に直接排出してはならない。河川、池、その他の水域で試験器具を洗浄することは禁止されている。また、水田における魚類やエビ・カニ類の養殖は禁止されており、散布後の圃場水は水域に直接排出してはならない。
中毒時の応急処置
目や粘膜を刺激します。皮膚に付着した場合:汚染された衣類を直ちに脱ぎ、汚染された皮膚を多量のきれいな水で十分に洗い流してください。皮膚の炎症が続く場合は、医師に相談してください。目に入った場合:直ちにまぶたを開き、きれいな水で少なくとも15分間洗い流した後、医師に相談してください。吸入した場合:直ちに吸入器を新鮮な空気のある場所に移動してください。吸入器の呼吸が停止した場合は、人工呼吸が必要です。暖かくして休息してください。医師に相談してください。飲み込んだ場合:直ちにこのラベルを医師の診察を受けてください。特別な解毒剤、対症療法はありません。
保管および輸送方法
荷物は、風通しが良く、乾燥しており、防雨性があり、涼しい倉庫に保管し、火気や熱源から遠ざけてください。保管・輸送中は、湿気や日光を厳重に遮断し、子供の手の届かない場所に保管し、施錠してください。食品、飲料、穀物、飼料などと混在させて保管することはできません。輸送中は、専用の人員と車両を使用し、漏れ、破損、破損がないように注意する必要があります。輸送中は、日光、雨、高温にさらされないように保護する必要があります。道路輸送中は、指定されたルートに沿って運転してください。



