0551-68500918 テブコナゾール32%+トリフロキシストロビン16%皮下注射
利用範囲及び利用方法
| 作物/場所 | 制御対象 | 投与量(調製投与量/ha) | 応募方法 |
| 小麦 | フザリウム赤かび病 | 375~450ml | スプレー |
| 米 | 米の偽スマット | 300~375ml | スプレー |
使用のための技術要件
1. イネのいもち病を予防および防除するには、稲の出穂期に農薬を散布し、7〜10日間隔で連続して散布し、1ムーあたり40kgの水で希釈して均一に散布します。小麦の赤かび病を予防および防除するには、小麦の開花初期に農薬を通常通りに散布し、5〜7日間隔でさらに1回農薬を散布し、合計2回農薬を散布し、1ムーあたり30〜45kgの水で希釈して均一に散布します。
2.風の強い日や1時間以内に雨が降ると予想される場合は、農薬を散布しないでください。
3. 本製品の稲に対する安全散布間隔は 30 日で、1 シーズンに 3 回まで使用できます。小麦に対する安全散布間隔は 28 日で、1 シーズンに 2 回まで使用できます。
製品のパフォーマンス
トリフロキシストロビンはキノン系外因性阻害剤(Qo1)であり、シトクロムbc1 Qoセンターにおける電子伝達を阻害することでミトコンドリア呼吸を阻害します。保護効果を有する半全身性の広域スペクトル殺菌剤です。表面蒸発と地表水の移動により、薬剤は植物に再分布し、雨水浸食に耐性があり、残効性があります。テブコナゾールステロール脱メチル化阻害剤は、保護効果、治療効果、および除草効果を有する全身性殺菌剤です。植物の栄養部に速やかに吸収され、主に上部から各栄養部に伝達されます。両者は良好な混合効果を有し、イネ黒穂病およびコムギ赤かび病に対して優れた予防効果を示します。
予防
1. 本製品はアルカリ性物質と混合できません。耐性の発現を遅らせるため、作用機序の異なる他の殺菌剤とのローテーション使用を推奨します。
2. 本製品を使用する際は、液体の吸入を防ぐため、保護服と手袋を着用してください。塗布中は飲食をしないでください。塗布後は速やかに手と顔を洗ってください。
3.農薬包装廃棄物は、みだりに廃棄または処分せず、速やかに農薬包装廃棄物回収ステーションに返却しなければならない。河川、池などの水域で散布器具を洗浄することは禁止されており、散布後の残液をみだりに投棄してはならない。水産養殖区、河川、池などの水域およびその付近では使用が禁止されている。魚類またはエビ・カニ類を養殖する水田では使用が禁止されている。散布後の圃場水は、水域に直接排出してはならない。鳥類保護区およびその付近では使用が禁止されている。散布圃および周辺の植物の開花期には使用が禁止されており、使用時には周辺の蜂群への影響に十分注意しなければならない。散布3日前までに、地元および周辺3,000メートル以内の養蜂家に安全対策を講じるよう周知しなければならない。蚕室、桑園の近くでは使用が禁止されている。
4.妊娠中または授乳中の女性は本製品に触れないでください。
中毒時の応急処置
1.使用中または使用後に気分が悪くなった場合は、直ちに作業を中止し、応急処置を行い、ラベルを持参して病院で治療を受けてください。
2.皮膚に付着した場合:汚染された衣服を脱ぎ、汚染された農薬を柔らかい布ですぐに拭き取り、多量のきれいな水と石鹸で洗い流してください。
3.目に入った場合:直ちに流水で少なくとも15分間洗い流してください。
4. 飲み込んだ場合: 直ちに摂取を中止し、水で口をすすぎ、農薬のラベルを病院に持参して治療を受けてください。
保管および輸送方法
本製品は、乾燥した涼しく、換気の良い、雨に濡れない場所に保管し、火気や熱源から遠ざけてください。子供、関係者以外の人、動物の手の届かない場所に保管し、施錠してください。食品、飲料、飼料、穀物などの他の商品と一緒に保管または輸送しないでください。



